ゲーム関連

PS5とPS5 Proの性能差:値段は妥当か?モンハンワイルズで差が出るのか?5つの観点から徹底解説!

PS5とPS5 Proを徹底比較!モンハンワイルズをプレイするならどちらが最適?

次世代ゲーム機として注目されるPS5とPS5 Pro。両者の性能差は実際どの程度で、価格差に見合う価値があるのでしょうか?今回は「モンスターハンター ワイルズ」をプレイする際の違いも含めて、以下の5つの観点から比較します。

1. 価格差を検証

PS5の価格は約8万

一方PS5 Proは約12万円

と価格差は約4万円です。この差がどの程度性能に影響するのか、次で詳しく見ていきます。

2. パーツの違いと性能差

PS5 ProはPS5よりもCPUやGPUがハイスペックになっています。特にグラフィックと処理速度に大きな進化を遂げており、ゲーム体験としてはハイクオリティなものになっています。

CPUとGPUの比較

CPU

PS5:Zen 2ベースの8コア3.5GHz

PS5 Pro:Zen 4ベースの8コア4.0GHz

GPU

PS5:36CUのRDNA2ベース

PS5 Pro:52CUのRDNA3ベース

PS5 Proは、フレームレートがPS5よりさらに安定し、特に4Kや光の表現がより滑らかに行われるようになっています。モンハンワイルズにおいても、モンスターの質感やリアルな光の反射や影の表現が実感できます。

フレームレートも60fpsを超える場面が増える可能性があります。
CPUに関しては処理速度がトータル20〜30%高くなっており、GPUは4Kメインから8Kメインになるくらいの進化となります。

やはりモンハンといえばモンスターの迫力が1番!あれだけ広大なエリアで自由自在に動き回るモンスターをより高画質でプレイできる時点でproを買う価値はあると思っています!

ストレージ容量

PS5:825GB

PS5 Pro:2TB

またストレージも825GBから2TBと2倍になっています。これらを考えると4万円高めの価格設定は割と妥当と考えられます。PCだとそれらの性能向上をしようとするとさらに値段が上がる可能性もあります。

個人的には、ストレージが2TBに増えたのがかなり魅力的です!ゲームデータやスクリーンショットがたくさん保存できますからね!

3. モンハンワイルズでのロード時間の違い

PS5 Proの高速SSDにより、ロード時間が大幅に短縮されています。

PS5:平均ロード時間20秒

PS5 Pro:平均ロード時間10秒

オープンワールドの「モンスターハンター ワイルズ」ではエリア移動が多く発生しますが、PS5 Proなら快適にモンハンライフが過ごせそうです!

 モンハンは昔はロードが遅かったからロードが速いのは個人的に大切です笑 最近のモンハンはエリア移動のロードはないですが、それでもロードによるストレスが減るのはありがたいです。

引用:https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.famitsu.com/news/amp/202011/09209074.php%3Fusqp%3Dmq331AQGsAEggAID

4. PS5 ProとPS4の進化

先ほどPS5PROとPS5での性能の差は説明しました。かなり綺麗になり、処理も早くなります。しかし私はPS4が出た時もかなり綺麗だし、早いなと思いました。ではPS4からはどのくらい性能アップしているのでしょうか。

PS4からPS5 Proへの進化は以下の通りです。

CPU性能

PS5 ProはPS4の約4倍

フレームレート

•PS4:1080p (30~60fps)

•PS5 Pro:4K (60fps)、8K出力対応

PS4からPS5 Proへの進化は大きく、グラフィック性能だけでなく、フレームレートの安定性、処理速度、ロード時間など、全体的なゲーム体験が大幅に改善されています。処理速度はPS5Proが約4倍、フレームレートも8K対応、ストレージもPS4はHDDなのに対してPS5以降はSSDなので読み込みも爆速と言えるほど速くなっています。

特にモンハンワイルズのような広大なオープンワールドゲームでは、その違いが顕著となります。

5. PS6の可能性と購入判断

PS4→PS5→PS5 Proと進化してきたPlayStationシリーズ。となると、PS6ではさらに性能が向上し、個人的にはAI技術や3D技術を活用したゲームへの対応が期待されています。さらに高性能なGPUやCPUの採用が起こるでしょう。PS4→PS5→PS5proで処理速度は4倍、解像度も上がっています。さらに上がるのはそれほど難しいことでは無いでしょう。

正直、次世代機を待つのもありかなと思いますが、「今すぐ高画質で楽しみたいゲームがある!」という人にはPS5 Proは最適ですね。

値段差は適正か?

PS5 Proの性能向上を考慮すると、価格差4万円はとっては妥当と感じられるでしょう。

特に、4K解像度や表現にこだわるユーザーには、購入する価値があるでしょう。しかしPS5でも十分なパフォーマンスであるためこだわりが強く無いプレイヤーにとってはPS5でのプレイも十分だと思います。モニターも8Kのものに替えないといけないなどPS5以外の部分も考慮が必要となります。

PS5 Proは買いなのか?

PS5 Proは、特に以下のような人におすすめです。

•4Kや8Kの高解像度モニターを持っている

• モンハンや他のグラフィック重視のゲームを最高の環境で楽しみたい

一方で、PS5でも十分高い性能を発揮するため、8Kモニターなどの周辺機器が必要です。

揃えていないなら、無理にPS5 Proに買い替える意味がありません。

私自身はモンハンワイルズはPS5で十分満足できそうなので、今回はPS5 Proの購入をしばらく見送りかな…って思っています。ただ、PS6の発表タイミングを考えつつ、次世代機も視野に入れたいですね。

まとめ

PS5とPS5 Proの性能差は確かに大きいですが、価格差に見合うかどうかは個々のプレイスタイル次第です。

「モンスターハンター ワイルズ」を快適にプレイしたい方や、最新技術を楽しみたい方にはPS5 Proが魅力的な選択肢と言えるでしょう。一方で、PS5でも十分なパフォーマンスが得られるため、予算や環境に応じて選ぶのがベストです!

ゲーム関連のブログ運営中!この記事が参考になったらぜひ他の記事もチェックしてください!

https://www.monsterhunter.com/wilds/ja-jp

-ゲーム関連